日米のO2O系サービス徹底比較:カオスマップ作りました

前回の、クレジットカードが次のアプリプラットフォームになる、という記事で、決済の仕組みがオープンになり、様々な開発者が決済の現場に新しいサービスを持ち込んでくるだろう、とReid Hoffmanの予言を紹介した。
今回は、決済とO2O(Online to Offline)サービスの融合に関する、非常によくまとめられた資料を見つけたのでご紹介したい。
正確にはO2Oというよりも、もっと定義を広く、リアル店舗を絡めた全ての事業領域のまとめといった感じ。

最近の購買行動の変化

ここ最近、スマホや価格比較サイト、ECの充実によりリアル店舗での購買行動が劇的に変化している。
昔は、ただ単にお店に言って現金で買う、という買い物の流れだったが、今はまずネットで最安値のお店を調べたり、クーポンを探したり来店前に調べる、というアクションが加わった。
また、店舗に行った際も価格比較サイトやECの最安値を提示して値切ったり、その場でチェックインしてクーポンを見せたりできるようになった。
さらには、決済手段も、電子マネーやスマホ決済など多種多様になった。
それはつまり、関係するサービス・企業が多くなってきている、ということでもある。

ショッピングエコシステム・カオスマップ


この資料では、関連企業をカオスマップ形式で分類している。
アドテクのカオスマップもカオスだが、こちらはこちらでカオスだ。
ただ、GoogleやGrouponならまだしも、その他の米国企業はほとんど知らないので全体像がつかみにくい。
そこで日本版を簡易的に作ってみた。

日本版ショッピングエコシステム・カオスマップ

アメリカに比べてスカスカな感があるが、まだプレーヤーが少ないというのと、筆者があまり関連企業を知らない(特に大手B2B)ため、そこはご容赦いただきたい。
ただ、ほとんど既知の会社ばかりなのでカオスマップの説明がしやすい。

このように、左側を企業サイド、右側をマーケティング(消費者)サイドと見ると分かりやすい。
真ん中の円は、実際に消費者と接するサービスを提供する企業群になる。
それぞれの分野を日本の業者分類で言うと、左上から、こんな感じだろうか。
・Marketing/Research:総研、市場調査
・Payments:決済
・Point of Sale:POSレジ
・InStore Marketing:店舗内販促
・Integrated Systems:流通システム
・Bar Code Scanners:バーコードスキャナ
・Digital Coupons:オンラインクーポン
・Rewards/CLO:限定特典
・Customer Loyalty: ポイントカード
・ Traditional Coupons:オフラインクーポン
・Account Marketing:広告代理店
・Digital Commerce:EC、レコメンドエンジン
・eReceipts:電子レシート
それぞれ見ていくと、下記の4つのホットトピックが浮かび上がってくる。
これらの普及により、プレーヤーに変化が起きてきていて、多くの事業チャンスが生まれている。
・スマホ、iPad
・デジタルサイネージ
・電子マネー
・Big Data、データ分析
逆に言えば、アメリカで進んでいるのに日本では変化が起きていない分野にも、誰も気付けていない事業チャンスが眠っているのかもしれない。

まとめ

他にも様々な示唆を提示してくれているこの資料だが、今回はプレーヤーの全体像にフォーカスして記事を書いてみた。
これらがリアル店舗を絡めた事業を行うスタートアップの人の助けになると幸いである。
日本版カオスマップについて、こういう企業がある!この企業はむしろこっちじゃないか?などありましたら、コメント欄でお知らせいただけるとありがたいです。
※ただいま僕は仲間を募集しています。データに強いエンジニアの方、是非に!→詳細
[追記]
2014/1/24 弊社でも、CLO(Card Linked Offer)というO2Oサービスを開始いたしました。参考↓
» 決済マーケティングのカオスマップ?:米国のCLO(Card Linked Offer)プレーヤーまとめ
[訂正]
2012/8/8 カオスマップ、POSエリアを中心に7社追加。POSとカードリーダー(決済)を区別。
[追記]
2012/8/9 スペースに限りがありますので、掲載依頼等にはお応えできない場合もございます。

仲間募集

このブログを始めた理由の一つとして、今ままで潜んでいた自分が、何をやりたくて何をやっているのか伝えていくという意図がありました。
今、本気の事業を勧めていて、本気で仲間を集めています。

何をやりたいのか?

僕が実現したいというのはこういう世界です。
「皆が自分のお金をちゃんと管理でき、幸せになるお金の使い方が分かる世界」
僕は大学1年の頃からベンチャー企業に関わってきました。
その時、シリコンバレーに比べてベンチャーに回っているお金があまりにも少なくないか?と感じていて、それが金融に興味を持ったキッカケでした。
金融について勉強していくにつれ、今まであまりにもお金の流れに無頓着だったと思うようになりました。
何も考えずに銀行にお金を預け、何も考えずに税金を払っていました。
預けたお金や払った税金はどこかに回っているわけですが、全く意識していませんでした。
このことに非常に大きな問題意識を持ちました。
もともと、個人のお金をもっと強力なものにしようと思い、個人投資家向けのツールを作っていたのですが、そもそも個人投資家自体少なく、根本から皆のお金に対する価値観を変えないと、大きな変化は起こせないと感じていました。
まず、自分のお金をちゃんと管理できるサービスを作る。
その上で、どこにお金を回せば、自分の理想とする人生・社会を実現できるのか考えられるようにし、そこにお金をちゃんと回せるインフラを作る。
日本の個人金融資産は1500兆円と言われていますが、その0.1%の1.5兆円を目標に、新しいお金の流れを作ります。

何をやっているのか?

ちゃんとお金を管理できるようにするには、まず自分の収入・支出と現在の資産(貯金など)・負債(クレジットカード未払金など)を定期的にチェックする必要があります。
今まで僕も色々な家計簿ツールやExcelで管理していたのですが、5回くらい挫折していますf^^;
ある程度自動化され、チェックするモチベーションを保つ何かが必要だと考えました。
そこで目をつけたのが、クレジットカードの明細。
身の回りの人100人くらいにアンケートを取った所、クレジットカードの明細を、3割くらいの人が毎月チェックしていて、3割くらいの人がチェックしたいけど面倒くさくてできていない、という結果が出ました。
まず、カードでの支払いをちゃんと管理できるようにする。
自分の購買に合わせてお得な情報や特典が出てくると、長続きするのではないか?
そこで、Card Linked Offer(カード連携特典)という事業モデルに行き着きました。
これは、自分の購買履歴を分析して、自分に合ったお店の限定特典をレコメンドしてくれ、会員はそのお店でカードで支払うと自動で割引が受けれる、というモデルです。
詳しくはこちら→ アメリカのカード連携特典(CLO)サービスまとめ
既にいくつかのカード会社とお話を始め、お店のお客様も大手小売・飲食業を中心に7,8社様程、興味を持っていただいている状況です。
自分でお店の営業を行なって、確実にお店側からもニーズがあると確信しました。

将来的には、カードに限らず銀行口座やSuica・Edyなどの残高も自動管理できるようにします。
さらには、PFM的なサービス、自分のお金や生涯設計を踏まえた上で、あらゆる分野のお店や商品・サービスをオススメする、銀行の窓口のようなサービスにしていければ、新しいお金の流れを作れると信じています。

コアはテクノロジー

Card Linked Offerを気に入ったもう一つの点が、技術力がそのまま事業のコアになるところでした。
元々僕は、SFCの研究開発ベンチャーで、簡単な自然言語処理や統計解析分野のエンジニアリングをやっていたのですが、この最先端のCSを活かせて、かつちゃんと継続するために儲かる事業を模索していました。
Card Linked Offerでは、会員とお店のマッチング技術がそのままビジネスのコアになり、夢見てきた世界レベルの技術サービスベンチャーを創れると感じました。
会員とお店のマッチングアルゴリズムの開発や、高セキュリティ下での大規模データ処理など、技術的にチャレンジングな課題が山盛りです。
こういう挑戦にしびれる、データ解析系や数学の出来るエンジニアと一緒に会社を創って行きたいと思っています。
ちなみに僕の好きな言語はPythonです。

新しいお金の流れを新しいテクノロジーで作り出す。
こんな、めちゃくちゃ大変でエグい事業ですが、チャレンジしたい仲間を募集しています。
ご興味ある方はこちらまでご連絡ください → https://kanmu.co.jp/
お気軽にTwitterで話しかけていただいても結構です!→@8maki