iPhoneにフェリカ、さらにはモバイルSuicaが載るのではないか?というお話について、実現の可能性と、カード会社への影響を考察してみました。
■目次
【日本】iPhoneにフェリカ 「おサイフ」に現実味
【欧州】ポケモンGOはライバルのアプリ内購入も加速―DoCoMo Digitalの調査が意外な結果
【アメリカ】ヘッジファンドの新たな武器は小型衛星
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本】iPhoneにフェリカ 「おサイフ」に現実味
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06477580V20C16A8000000/
» 「9月発表のiPhoneにFeliCa搭載」に新証言が続々――背後に、アップルとJR東日本を仲介した「日本のキャリア」の存在
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/26/news061.html
来月発表という噂のiPhone7で、フェリカが搭載されるのでは?つまり、モバイルSuicaやEdyがiPhoneで使えるようになる(かもしれない)というニュースです。
この記事では、JR東がフェリカ普及のために猛Push中、Apple側も唯一シェアの落ちてない日本市場を固める、ということが書かれています。
では本当にフェリカが載るのか、というよりモバイルSuicaが載るのでしょうか?
まず論点の一つとして、決済手数料がどうなるか?です。
そもそも電子マネーなんでそうそう高い手数料を加盟店から取ない中で、Appleがどういう収益構造を入れてくるのか?
ガラケーやAndroidのフェリカは、現状、携帯メーカーが頼んで載せてもらっているそうで、メーカー側が決済手数料なんて取れないのが当たり前の中、Appleが手数料を要求した場合、JR東がフェリカ普及のためにその条件を飲むのか?
上記の記事を見る限り、JR東とAppleだとAppleの方が力関係が強そうで、Apple Pay同様に電子マネー事業者にフィー請求することになるでしょう。
また、Appleのメリットを考える上で、これをやった場合Apple Payがどうなるのか?も考えないといけません。
実際にiPhoneにモバイルSuicaが載った場合、モバイルSuicaの普及は相当数見込めますが、それでApple Payの普及が遅れる場合、Apple側としては導入は難しい。
そこを左右するのはおそらくコンビニで、iPhone決済はモバイルSuicaだけでよくね?となるのか、Apple Payもちゃんと対応するのか?なのかなーと。
あるいは、Visa payWave/マスターカード コンタクトレスが、フェリカに対応するとなると、コンビニは導入がしやすくなるはずで、モバイルSuicaだけでなくApple Payも一気に普及します。(このシナリオはあまり現実的ではない気がしますが)
そしてカード会社への影響ですが、仮にコンビニのApple Pay対応無しでそのままiPhoneにモバイルSuicaが載るだけだと、トランザクションの低下は必至かと思っています。
単純にコンビニでのカード払いがSuica払いに流れるだけでなく、トランザクションが増えてSuicaの決済手数料が下がり、他の多くの加盟店がSuica払いに対応していくことで、カードの利用シーンが減るかもしれない、というシナリオです。
もちろん、クレカ払いしてる奴はポイント目当てだからそうそう流れない・流れるとしたたら現金から、とか、Suicaはあくまでプリペイドだからクレカとはそもそも違う、という考え方もあるので一概には言えませんが、大きな変化を起こすのは必至です。
また、どっちにしろ非現金払いが増えるので、銀行ATMの収益は激減しそう。
【欧州】ポケモンGOはライバルのアプリ内購入も加速―DoCoMo Digitalの調査が意外な結果
http://jp.techcrunch.com/2016/08/25/20160824pokemon-go-is-boosting-competitor-in-app-purchase-revenue-too/
以前からポケモンGOについては書かせていただいてますが、ポケモンGOによって、他のアプリの課金金額も総じて上がっており、スマホゲーム業界全体の底上げになっている、という記事です。
“つまりユーザーがモバイルデバイスでポケボールを買い始めれば、デジタル・グッズの購入に対するハードルは低くなる。”
とあるように、今まで課金をしたことない人が、この体験で課金し始めた、ということです。
【アメリカ】ヘッジファンドの新たな武器は小型衛星
http://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582256142915944670
これは決済とはあまり関係ない小ネタですが、ヘッジファンドが小型衛星を導入する時代に突入しつつある、という記事です。
自社衛星を使って、例えば小売店の駐車場を常に監視して売上を予測する、だったり、石油プラントの採掘量を予測する、ということをヘッジファンド側でやる、ということが書いてあります。
この流れが本格的になると、リサーチが必要な全ての業種で人工衛星を打ち上げる時代が来るかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社では金融に興味があるエンジニアを募集しています!↓
月別: 2016年8月
ポケモンGO、結局のところガチャゲーそのものなんだよね
■目次
【日本】ポケモンGO、結局のところガチャゲーそのものなんだよね
【日本】「Pokemon GO」マクドナルドの業績回復に貢献 7月売上高、26.6%増 (1/2)
【日本】AnyPayは個人間送金の問題に挑戦するーー連続起業家、木村新司氏の新たな挑戦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本】ポケモンGO、結局のところガチャゲーそのものなんだよね
https://twitter.com/ashikagunso/status/760620142992556033
“ポケモンGO、結局のところ「ふかそうち」課金がメインになるので実はガチャゲーそのものなんだよね”
裏ネットのご意見番、アシカ軍曹のこの洞察はなるほどな、と思った次第です。
Pokemon Goの課金ポイントは、街を歩いても手に入らないレベル上げ用のアイテムや、普通では手に入らないポケモンを手に入れる装置になりますが、結局後者はランダムにポケモンがもられるものなので、ガチャと一緒だよね、という話です。
【日本】「Pokemon GO」マクドナルドの業績回復に貢献 7月売上高、26.6%増 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/05/news078.html
Pokemon GOと連携しているマクドナルドの売上が上がったとのことです。
ポケスポットやジムという、数分はその場にいないと行けないゲーム上の場所が、長居しやすい飲食店と相性が良い、という実績が出たことになります。
これで、連携する飲食チェーン(特にファーストフード、カフェ)が増えるでしょう。
逆に、飲食以外ではまだ可能性がわかりません。
【日本】AnyPayは個人間送金の問題に挑戦するーー連続起業家、木村新司氏の新たな挑戦
http://thebridge.jp/2016/08/anypay
ニュースアプリGunosyの収益化、上場への道筋を支えたエンジェル投資家の木村さんが、個人間送金のサービスを立ち上げられました。
中身はシンプルで、店を一瞬で立ち上げて、購入主はクレジットカードを登録して決済できる、というものです。
今まで、スマホ決済等で、実質個人が加盟店になって個人間送金になってるケースはありましたが、個人間送金!というのを明確に打ち出したサービスはある種初だったかな〜と。
普通に考えたら、資金移動業ないとダメじゃね?とか、カードの現金化にも使えるからダメじゃね?って話になりそうではありますが、個人的にメルカリ等も個人間送金に参入しそうな気もしており、そういう流れができると一気に法律もユーザーも変わる可能性があると思います。
実際、中国・アメリカはスマホでの個人間送金は当たり前になっているわけですし。
(デビットカードの普及度合いが高い国、という市場の違いはありますが。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社では金融に興味があるエンジニアを募集しています!↓
Pokemon Goの売上予測→他ソシャゲへの影響は限定的?
■目次
【日本】Pokemon Goの売上予測→他ソシャゲへの影響は限定的?
【世界】TAKARAで歩いてビットコイン集め
【日本】人手不足のスーパー、レジ「セミセルフ」拡大 マルエツ、180店で導入 ヤオコー、全店の2割に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本】Pokemon Goの売上予測→他ソシャゲへの影響は限定的?
https://twitter.com/SociApp/status/759314373936422912
アプリ系では一番参考にしてる @TsubApp さんのTwitterより。
Pokemon Goの”国内”売上予測(日次)を3-4億円とされています。
月次で、100億前後。
ただ、Fateやモンストの方が売上が優っている、ということで他のソーシャルゲームの課金が軒並み落ちる、という状況ではなさそうです。
むしろ、課金するライトユーザーが増えて、市場としては大きくなる、という好感を持たれてました。
先日、元ソシャゲ会社にいた方とお話した時、課金の方法として以外にカードを使わない、という話をされてました。
若い人はコンビニ(ギフトカード)、そしてキャリア決済で、キャリア決済の方が単価上がる、と。
そして、ガチ勢になると(20万円/月課金はザラ、40万超えると一気に減る)、クレジットカードもあるが、コンビニキャンペーンとかでiTunesギフトカードを割安で大量に買って課金する、という話でした。
今後、ソシャゲ課金市場は増え続けるはずで、そこをうまく取り込めるカード戦略も必要になると感じています。
(要はカラオケとか、ゲーセン、さらにはテレビのパイを奪い続けるということです)
こちらはPokemon Goの地域活性事例です。
鳥取砂丘がポケモンGOの新しい聖地に。その裏には1人の男の努力が
http://news.biglobe.ne.jp/it/0728/nnp_160728_6199837182.html
【世界】TAKARAで歩いてビットコイン集め
http://www.trend-stream.net/bitcoin/takara-2573/
2年前からあるらしいのですが、最近話題のTAKARAについて。
要は、ある特定の場所に行くと、ビットコインをもらうことができる、というアプリです。
謎に日本が一番ビットコインが落ちてるようです。
ただそれだけで、何かの利用用途で盛り上がっている、というわけではないのですが、Pokemon
Go同様、場所に行くことのインセンティブ設計は今後流行るかもしれません。
【日本】人手不足のスーパー、レジ「セミセルフ」拡大 マルエツ、180店で導入 ヤオコー、全店の2割に
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO05346930X20C16A7TI5000/
米国では当たり前になっているセルフレジですが、国内でも拡大しそうな感じです。
マルエツでは、セミセルフという、商品のバーコード入力は人がやって、精算を自販機?みたいなもので行う、ということをしています。
“精算能力が4割高まり、利用者のレジ待ち時間が短くなるとみている。”
マルエツが実証実験をしていて、上記のような結果が出たため、導入店舗を一気に広げる模様です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社では金融に興味があるエンジニアを募集しています!↓