僕と太河さん

突然ですが、イーストベンチャーズ(EV)の松山太河さんについて書きます。
「人生で一番お世話になっている人」なのですが、最近社内に人が増えてきて、太河さんのことを知らない人がいたのと、人に会う機会がまた増えてきたので話のネタにw
EVのサイトを見るとそれっぽい感じになってました。

初めて出会ったのは2006年で、僕が大学2年の時でした。
ちょうどライブドア事件が収束したくらいの時です。
当時、百式という海外のWebサービスを紹介するブログをやっていた、田口さんのところでインターンしてました。これに応募した感じです。
» 学生インターン募集(ブログライター) | IDEA*IDEA
田口さんは田口さんで、この界隈に引き入れてくださった恩人です。
田口さん主催のなんかのパーティーで、太河さんを紹介されました。
その時は軽くあしらわれました。
ちなみにその時にはもうこんな感じ↓からは卒業されていました。

» 【INTERVIEW】“Internet Business Report”でインターネットビジネスを広げていきたい 発行責任者 松山太河氏
その後、2007年からメルカリ進太郎さんの前の会社、ウノウ(後にZyngaが買収)でエンジニアバイトしてて、小野さんに誘っていただいてIVSのスタッフやってる時にお会いしました。
アフターパーティの時だったのですが、大学4年になりたてかなんかで、まあ知り合いがいない中一人で飲んでると、1年以上ぶりくらいなのに、軽くあしらわれ会のことを覚えていてくださり、話しかけられました。
ちょうど進太郎さんもいていい感じに紹介いただいたかと思います。
当時は、太河さんは、クロノスファンドというファンドから、ウノウに出資されてました。
同時期だと、フリークアウトの本田さんの前の会社、ブレイナー(後にYJが買収)にも出資されてたかと思います。
そこで家が近いことが分かり、1ヶ月おきくらいにお会いする関係になりました。
基本的には、Paul Graham、 Reid Hoffman、 Peter Thiel、 Mark Zuckerberg当たりのシリコンバレーの起業家/投資家の話ばかりしてた気がします。
あと国内上場企業、市場感についても薫陶を受けました。
2008年の夏に調子乗ってシリコンバレーに就活に行く!というノリで、1ヶ月位滞在してました。
» 近況報告fromシリコンバレー
その中で、TechCrunch50(TC50)というイベント(今はTechCrunch Disrupt)に行く予定だったのですが、それとYComの社屋の写真を撮ってくる、というミッションでお小遣いをもらいました。
ちなみに当時のTC50は、井口さんのSecai Cameraがデビューしたときです。生で見て興奮しました。

» TechCrunch50日本勢の活躍(2)Tonchidot
結局ビザ無いとなにもできないやんけ!ということで、何もなく帰ってきたのですが、現WiLの伊佐山さんにお会いすることができ、そこで日本のベンチャー企業に入社することを決めました。
言外に「ベンチャー大変だけど楽しいよ」と言われたような気がします。
その時のメモ↓
» シリコンバレー訪問8:VC(日本人)-こっちと日本VCの違い
その当時内定をもらってたのは、某大手コンサル会社と、Wiproというインドのシステム会社で、伊佐山さんに会ってなかったら新卒1年はインドに缶詰になってた気もします。(今思うとそれはそれで有りだった気もします)
帰国後、Studio Ousiaという会社に入社し、2年位研究よりのJavaScriptエンジニアやってました。
CTOのikuya-sanには、エンジニアの基礎を叩き込んでいただきました。
夜な夜な麻婆豆腐やじゃんがらラーメンを食べなら「人間とは?」とか「ジェダイとは?」とかの話に付き合わされた気がします。(誤解を招く表現ですが、好きで聞いてました)
2010年後半頃、自分もビジネス側やりたい、という想いが強まってきていて、辞めることになるのですが、その時くらいに大学卒業してからお会いしてなかった太河さんとまた会うようになり、起業するなら出すよ、と言ってくださって起業に至ります。
当時、インキュベイトの赤浦さんや、アーキタイプの中嶋さんとも同様の話があったのですが、事業の方向性が違うかも、ということで、太河さんからの出資を受ける感じになりました。
当時はすみませんでした、、、
なお、太河さんとは既になぜかmixiアプリを協同で出してたり、有料のWall Street Journalの国内版とか市場あるんじゃね?という話をしてて、「金融」×「データ」に興味が出始めたときです。
「金融」は、大学4年時に太河さんと話してて、「教育」の次に国として重要な要素だと思ったから。
なお、大学3年の時、証券会社・ファンドでいくつかインターンさせてもらっていて、金融には漠然と興味がありました。
「データ」は、エンジニアとして興味があったから。データと金融は相性が良かった、というのもあります。
ちなみにカンムのFirst Productはこれです。既に動いてはいませんでしたが、、、
» マニアックな金融系サイトをnode.jsとMongoDBで実装してみた(概要編)
その助言はStockClipに受け継がれていると勝手に思っています。
そう言えばその年のXmasかなんかの日に、これも現株主のANRIさんコイニーのnaoko-sanと(当時はまだ夫婦ではなかった)、太河さんちで、iPadの上場企業時価総額マップアプリを肴に飲んでました。
太河さんのTwitterプロフィールにもなってるこれです。

「きのこ業界が意外にでかい」と嬉々として話されていたのが忘れられません。
起業後も色々お世話になりましたが、それは追って。

ちなみにカンムでは下記職種を鋭意募集中です。ここに出てないのも実はやってたりするので、興味があれば連絡もらえると!

12/6(木)にエンジニア向けのイベントもやるのでもしご興味あれば!
» 【エンジニア対象】クレジットカード・決済の仕組み勉強会
» 株式会社カンム